香りを形にする 株式会社プラネット

香りを形にする物語
日記・コラム・つぶやきA Story That Shapes Fragrance

雨の香り

突然ですが、皆さんは雨の匂いは好きですか?

あのTHE・自然!とでも言うような、独特な匂いの正体は一体何なのでしょうか。

 

なんと、降り始め・降り終わりで匂いが違うようです。

 

①降り始め

降り始めの匂いの正体は、「アスファルトから香る匂い」!

 

・カビや排気ガスなどを含むホコリが雨水と混ざり、それがアスファルトの熱によって匂い成分が気体となったもの。

・植物から発生した油が、雨にあたった瞬間に細かな粒子となったもの。

 

ちなみに、この雨の降り始めの匂いには、「ペトリコール」というオシャレな名前がついていました。ギリシャ語で”石のエッセンス”という意味だそうです。

 

そして、香水もありました!雨の香りの香水なんて素敵ですね。

ぜひ検索してみてください…。

 

②降り終わり

あの独特な湿っぽい匂い…。正体は、「土壌中の細菌」!

 

土の中の細菌が雨水によって大気中に拡散し、あの独特な匂いがするんですね。

 

こちらは「ゲオスミン(大地の匂い)」という名前。

とても壮大な名前です。

 

 

また、雨の匂いを感じやすいのは、土砂降りではなく、小雨~中くらいの雨の時らしいです。

今度の雨の日は、降り始め・降り終わりの匂いの違いを意識してみようと思います。

皆さんもぜひ…!

 

HONMA

製造のご相談 (OEM・ODM・PKG)

香りの専門家が開発から製造まで丁寧にサポートします。 OEM開発が初めての企業様にも、安心してご依頼いただける体制を整えております。

  • OEM製造・ODM製造・PKG(パッケージング)
  • ロット数・価格・納期
  • 使用可能な香料・成分
  • 製造プロセス・設備・生産体制
  • 容器・パッケージの選定・カスタマイズの相談
  • サンプル試作の依頼
  • 資料請求
製品製造 OEM・ODM・PKG お問い合わせ

総合お問い合わせ窓口(全国対応)

製品に関するご質問、取引のご相談、メディア取材依頼など、幅広く受け付けております。 お困りごとやご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

  • 香り製品に関する質問(使い方、成分など)
  • 工場見学・設備
  • イベント・展示会
  • 環境対応やSDGs
  • 知的所有権
  • 業態許可
  • 取材・メディア掲載の依頼
  • ノベルティや特注品の相談
  • 会社資料請求
お気軽にお問い合わせください お問い合わせ

採用募集(大阪・神奈川)

プラネットでは一緒に働いてくれる正社員・パートスタッフを募集しております。 会社見学も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

  • 製造部
  • 工場勤務
  • 企画開発
  • 営業
  • 総括製造販売責任者候補
お気軽にご応募ください 採用情報
~ 全国対応 ~ 製品の製造承ります
ご質問・ご相談
OEM委託・ODM開発
PKG充填包装