株式会社プラネット | エアーフレッシュナーのデザインと持続時間(2)

香りを形にする物語

TOP 香りを形にする物語 エアーフレッシュナーのデザインと持続時間(2)
2025.03.14
エアーフレッシュナーのデザインと持続時間(2)

先週に、“エアーフレッシュナーとは?(1)“にて、エアーフレッシュナーの製品説明について投稿させて頂きましたので、

気になる方は、是非1つ前からご覧ください!

 

今回はエアーフレッシュナーのデザインと持続時間についてご紹介させて頂きます。

 

●ペーパーデザイン

エアーフレッシュナーは包材や紐など様々な方法で製品の印象を変えることが出来ます。

今回はペーパーのデザインのみに着目してご紹介いたします。

 

・抜型

 前回ご紹介させて頂きました、弊社持ち型に好みの形が無い場合は、オリジナル型を作成することが出来ます。

  鋭角及びU字のように角度が急激なカーブや幅狭で深くまで入り込んだカットラインは対応不可ですが、

  柔らかな曲線であれば様々な形が対応可能となっております。

  花の形やキャラクターを縁取った形も実績が御座います!

・印刷

  表と裏で最大4色(フルカラー)。

  ロゴや文字、画像やイラストなどあらゆるデザインをフルカラーで印刷することができます。

  グラデーションなども綺麗に再現が出来ますので、幅広いデザインに対応が可能です。

 

リネンの背景にエレガントな感謝カード ストックフォト

 

・空押し

  紙に凹凸のテクスチャやデザインを施す方法です。

  通常のペーパーにより一層高級感を施すことが出来ます。

  (※検討合わせは出来ない為、印刷の上に行った場合は多少の位置ずれが生じます。)

・加工

表面にPPコートを行うことが出来ます。マットPP、グロスPP共に同単価です。

当社では主に名刺香で使用しており、香料含侵部分が直接名刺入れや財布に触れない様になっております。

 

●持続時間

ペーパーのサイズや含浸量によって大きく異なりますが、空間に香りが広がるのは大体1ヶ月~2ヶ月程度です。

ペーパーの香りを嗅いでわかる程度であれば1年以上匂いが続くこともあります。

空間で香らなくても、見た目で楽しむことが出来たり、直接嗅ぐことでリラックスるすることが出来るので、

長い間楽しむことが出来るのがエアーフレッシュナーのメリットです。

 

エアーフレッシュナーは多数の製造実績が御座いますので、OEM製造をご検討の際は是非一度プラネットにご相談頂けますと幸いです。

包材やラベル、紐の手配から当社にて行うことも可能ですし、ご支給資材でも製造可能でございます。

ペーパー製品はまだまだ様々な可能性があるともいますので、明確な仕様が決まっていないご相談段階でもお気軽にお問い合わせください。!

ご連絡をお待ちしております!!

 

\\ お問い合わせはこちらから //

M.H