香りを形にする 株式会社プラネット

香りを形にする物語
BlogA Story That Shapes Fragrance

パルファムとオードトワレの違い!コロンの意味は?

香水の買い物をしているとき、こんな疑問を抱いたことはありませんか?

日本語で「香水」と表現するものは、実はフランス語で4種類に区分されます。

 

・パルファム(Parfum)

・オードパルファム(Eau de parfum)

・オードトワレ(Eau de toilette)

・オーデコロン(Eau de Cologne)

 

では、この4種類をどのように使い分けるの?

 

香水は 英語で「パフューム」 フランス語で「パルファム」

 

【パルファム】

日本語でいう「香水」。

香料の濃度が最も高く、香りも長持ち。

濃度15~30% 持続時間5~7時間

 

オーデ(ド)(Eau de)は フランス語で「~の水」

※オーデorオードは、続く名詞によって、スペルは同じですが、読み方が変化します

 

【オードパルファム】

一番濃度の濃い、パルファムより水で濃度が薄まっている、というイメージ。

濃度が低いため、価格もパルファムより低く設定されている。

濃度10~15% 持続時間5~7時間

 

【オードトワレ】

トワレはフランス語で「身支度」「化粧」という意味。

直訳すると「化粧水」。洗顔後につける化粧水とは違いますが、

他の香水に比べ水っぽく、より軽い感覚で付けられる。

濃度は5~10% 持続期間3~4時間

 

【オーデコロン】

「ケルンの水」という意味。

世界最古の香水といわれており、ケルンに移住していたイタリア人調香師が製造。

ドイツのケルン市はオーデコロンの発祥地とされている。

シャワーを浴びた後のような感覚で使える非常に濃度の低い香水。

濃度2~5% 持続時間1~2時間

 

シーンや目的に応じて香りだけでなく、濃度も使い分けるといろんな香りを演出することができそうです。

香りの楽しみ方が増えるような気がします。

 

Kanako

 

製造のご相談 (OEM・ODM・PKG)

香りの専門家が開発から製造まで丁寧にサポートします。 OEM開発が初めての企業様にも、安心してご依頼いただける体制を整えております。

  • OEM製造・ODM製造・PKG(パッケージング)
  • ロット数・価格・納期
  • 使用可能な香料・成分
  • 製造プロセス・設備・生産体制
  • 容器・パッケージの選定・カスタマイズの相談
  • サンプル試作の依頼
  • 資料請求
製品製造 OEM・ODM・PKG お問い合わせ

総合お問い合わせ窓口(全国対応)

製品に関するご質問、取引のご相談、メディア取材依頼など、幅広く受け付けております。 お困りごとやご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

  • 香り製品に関する質問(使い方、成分など)
  • 工場見学・設備
  • イベント・展示会
  • 環境対応やSDGs
  • 知的所有権
  • 業態許可
  • 取材・メディア掲載の依頼
  • ノベルティや特注品の相談
  • 会社資料請求
お気軽にお問い合わせください お問い合わせ

採用募集(大阪・神奈川)

プラネットでは一緒に働いてくれる正社員・パートスタッフを募集しております。 会社見学も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

  • 製造部
  • 工場勤務
  • 企画開発
  • 営業
  • 総括製造販売責任者候補
お気軽にご応募ください 採用情報
~ 全国対応 ~ 製品の製造承ります
ご質問・ご相談
OEM委託・ODM開発
PKG充填包装