株式会社プラネット | エアーフレッシュナーとは?(1)

香りを形にする物語

TOP 香りを形にする物語 エアーフレッシュナーとは?(1)
2025.03.05
エアーフレッシュナーとは?(1)

9月より毎月1つの製品に着目して投稿させて頂いております。

9月は“リードディフューザー”、10月はファブリックミスト

11月は水ゲル“、1月は“オイルゲル“について投稿させて頂きました!

気になる方は、是非9月からご覧ください👀

 

少し期間が空きましたが、当シリーズの新年2発目となる3月は、

エアーフレッシュナーについてご紹介致します!!!

 

エアーフレッシュナーは、ペーパーフレグランスとも呼ばれ、

耐香料用のペーパーに香料を染み込ませ、香りを楽しむアロマグッズです。

車内やクローゼット、トイレなどの狭い空間に使用されることが多く、

全面にデザインが可能な為、ノベルティー(販促物)としても人気の高い商品です。

 

ペーパーは・厚さ0.5mm/1.0mm/1.5mm/2.0mm、弊社持ち型12種類からお選び頂く他、

お客様のオリジナル型も製造可能です。(初期費用として型代が必要)

名刺入れや財布などカードケースに入れておくと移り香を感じられる「名刺香」の取り扱いもございます。

 

空押しやグラデーションなどにも対応しており、香料耐性のあるインクを使用しているため、

印刷部分が比較的に滲みにくく綺麗にデザインを再現することが可能です。(印刷面の滲みや変色は香料によって異なります。)

 

エアーフレッシュナーに使用する香料は調合香料、天然精油からお客様のお好みの香りでOEM製造させて頂きます。

もちろんオリジナルの香り制作・香りの再現・お持ちの香料を使用することも可能です!

 

デザイン性もある為、お部屋のインテリアから車の芳香剤、ギフト製品、ノベルティーまで様々な製品形態での対応が可能なアロマグッズです。オイルゲル芳香剤のOEM製造は多数製造実績がございますので、OEM製造をご検討の際は一度お気軽にお問い合わせください!

 

 

\\ お問い合わせはこちらから //

 

M.H