超かんたんです。
小さな生き物・微生物(びせいぶつ)の学習
【用意するもの】
●小麦粉 コップ1杯
●砂糖 大さじ2はい
●ドライイースト 小さじ1ぱい
●ぬるま湯 コップ半分

これらをまぜて、2時間置く。
↓↓↓

ふくれた小麦粉をアルミ泊などにのせて、また1時間置く。
これをオーブンかトースターに入れて、200℃で15分ほど焼く。
できあがり!

※小麦粉にぬるま湯を加えてまぜたとき、硬ければ、ぬるま湯を足し、やわらかいときは、小麦粉を足してください。
ふくらみが小さいときは、ポットのお湯で、まぜた小麦粉のボールなどをあたためてください。
焼くときは、こげないように見てください。
イースト(微生物)が、砂糖や小麦粉を食べて、息をして、炭酸ガスを出して、ふくらんでいきます。
イーストという小さな生き物・微生物も呼吸(こきゅう)をしています。
この生地を平たく伸ばし具材やチーズをのせて焼けばピザもできます。

お家で作ってみてください。
yutaka