昨年タイやマレーシア、ヨーロッパに行ってから、
スパイスに興味をもちはじめました!
日常的にスパイスを摂取したり、精油を生活に取り入れてから、
薬を飲むことがなくなり、自然治癒力が高まっている気がします!
由比ヶ浜駅近くにある「一皿食べれば一日長生き」と言われている極楽カレーを頂きました。
味付けは塩のみ。水を一切使わず鶏肉をスパイスで3日かけ煮込んだおもてなし料理です。

このカレーに使われているのは、下記のスパイスです!
すっごく参考になるので、ぜひ効果効能を意識して摂取してみてください。

早速、次の日、ランチに パクチーたっぷりのプルコギ弁当を作りました!

別の日のディナーでは、手羽スパイスカレーを作ってみました。
(さすがに水を使いましたが(笑))
上記のスパイス一覧からは
チキン、タマネギ、ニンニク、クミン、ウコン、しょうがを入れてみました!
トップには、家あったオレガノをふりかけて、豊かな自然の香りを楽しみました。
オレガノの効能: 抗菌・殺菌作用や、消化器系の不調の緩和。
欧米では「天然の抗生剤」といわれるほどで、
呼吸器系の不調の緩和や風邪予防にも効果が期待できるそうです。

夜は、お風呂にラベンダー精油を垂らしてリラックス、
寝る前には珪藻土に
感情のバランスをとる作用のある・・・プチグレン精油
自己実現に向けて行動できる強さを与えてくれる・・・ローズマリー精油
をミックスして垂らし、香りとともに就寝。
皆さんも、疲れやすい時や、ストレスを感じる季節には
ハーブとアロマで、ご自身の心身のケアをしてみてあげてください。
Kanako.S
<食品香料(食品添加物)のOEM製造もプラネットにお任せください!>