Business Trip Report
Oct 2019
Kanako.S
◆期間:2019/10/3~10/4
◆目的地:フランス グラース
◆目的:精油の特性を学ぶ
フランス南東部に位置する「香水の街」で、地中性気候で温暖な土地。
無形文化遺産として2018年11月に登録されており、
芳香植物栽培技術や調香技術が選ばれたそう。

まずは、国際香水博物館ツアーに参加!
国際香水博物館は、フランス文化省が認定するミュゼ ドゥ フランス(Musée de France)として
保証された1,218館の美術館・博物館のうちの一つ。




その後は、現地に住むYukoさんと、Café des Museesにてランチ。
内装も素敵で、メニューの種類も豊富。
トマトジュースにペッパーを振って飲むのが主流だそう!
現地で採れた新鮮な野菜を使った料理がとても美味しかった。

この後は、香料会社のPayan社に訪問し、
現場、調香室、エバリュエーター室を見学させて頂き、
精油の特性や、抽出について詳しく学んだ。
**続き「フランス ニース、カンヌ編」**